








【予約商品・参加者限定特典あり】ビリヤニ大澤:マトンビリヤニキット付 オンライン料理教室
ビリヤニ界のカリスマ的存在「ビリヤニ大澤」大澤氏が教える感動"ふわパラ"ビリヤニ講座

ビリヤニファンの間では知らない人はいない「ビリヤニ大澤」大澤シェフによるオンライン料理教室を開催いたします。
毎年注目度が高まる「ビリヤニ大澤」の大澤氏本人による、マトンビリヤニの美味しい作り方のコツを学ぶことができます。

大澤氏による調理終了後には、質疑応答による対話もありますので、店内でもなかな出来ない貴重な体験をする事ができます。
また、参加者様限定で、お得にビリヤニを購入できるご案内もございます。この機会にぜひビリヤニの本格的な作り方を学びませんか。
なお、購入頂いたお客様には当日放送のアーカイブ配信も実施いたします。当日聞き逃してしまった内容は後から見直すことも可能です。
■オンライン料理教室 実施詳細
・イベント名
・大澤氏による、マトンビリヤニオンライン料理教室
・実施日時
10/19(日)11:00~12:30 (約90分)
※オンライン料理教室の進行状況により終了時間が変更する場合がございます
・実施内容
「ビリヤニ大澤」の大澤氏がマトンビリヤニのミールキット使用して、作り方のポイントやコツを、オンラインにて説明いたします。
調理終了後には大澤氏への質問時間をご用意しております。また、参加者様限定特典としてお得にビリヤニキットを購入できるご案内もございます。
※当日の講座の方法はご購入頂いたお客様と一緒に調理をする方法ではなく、大澤氏による作り方やコツのご説明をご覧頂いた後、調理後に質疑応答を実施させて頂く方法をとらせて頂きます。予めご留意のほどよろしくお願いいたします。
なお質疑応答の時間には限りがございますので、全てのご質問にお答えできない場合がございます。ご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
■注意事項
・本商品の購入後、イベント参加に必要なURLなどの案内をお送り致します。迷惑メールなどの設定がされている場合届かない場合がございます。メールが届かない場合は迷惑メールボックスの確認をお願いします。
迷惑メールボックスにも届いていない場合はお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
なお、お送りする案内メールの内容は以下のとおりです。
①購入直後:「【ぐるなびPremium Meal Kit(ぐるなびプレミアムミールキット)】ご購入ありがとうございます(注文番号:#****)」という件名で購入完了メールをお送りします。
②10/15(水)※予定:当日参加のURLとご注意事項に付きまして案内メールをお送りします。
③10/17(金)※予定:上記②の内容と同じ内容のメールを再度お送りします。
・円滑なイベント運用のため、質疑応答はビリヤニ調理後のトークタイムに限らせて頂きます。調理中の質疑は受け付けておりませんので予めご了承下さい。
・本イベントは以下に記載する参加規約に同意頂いた方のみ参加が可能です。あらかじめご了承下さい。
・一部事前準備が必要な内容がございますので上記事前案内メールをご確認ください。
■マトンビリヤニキットに入っている食材
- 骨付き羊肉 1パック
- バスマティライス 1パック
- グレービー 1パック
■ご準備頂く食材
- 塩 27g(大さじ1.5)
- 水 1.5Lと100ml 個別に用意
- コカ・コーラ お好みで
- パクチー お好みで
- ライタ お好みで
※ライタ用材料
- ヨーグルト(ナチュレ恵®無脂肪不可) 135g
- 赤玉ねぎ 18g
- 青唐辛子 小2本
- 水 大さじ 3
- 塩 小さじ 1/2
■ご準備頂く調理器具
- ザル(フライパンより小さい、取っ手付き推奨)
- ボール
- 鍋(蓋つき、2.5 L 以上)
- 深めのフライパン(24-26cm、ニトリ 超深型フライパン 推奨)
- フライパンのフタ(密閉できるもの)
- 木べら
- しゃもじ(又は大きなスプーン)
- アルミホイル
■調理の流れ
- バスマティライスを30分浸水した後、5分茹でる
- 骨付き羊肉とグレービーを30分煮込む
- 1と2をあわせ10分炊く
- 盛り付けて完成
■参加規約
第1条(はじめに)
・この利用規約(以下「本規約」)は、株式会社ぐるなび(以下「当社」)が提供する本サービス(オンライン料理教室)における利用条件を定めるものです。本サービスを購入してくださった皆様(以下「クライアント」)には、本規約に従い本サービスをご利用いただきます。
第2条(クライアントの定義と登録)
・本サービスのクライアントとは、当社が提供するビリヤニ大澤オンライン料理教室参加チケット付:ビリヤニキットをご購入いただいたお客様の総称です。
・以下の各号のいずれかに該当する場合は、当社側の判断によってクライアントとなろうとする者については承認せず、既にクライアント登録が承認された者についてはクライアント登録を取り消して、今後一切の本サービス利用をお断りすることがあります。
1.クライアント登録内容に虚偽があった場合
2.クライアントが本規約に違反した場合
3.その他不適切だと判断した場合
第3条(プライバシー)
・本サービスを提供するにあたり、必要となる最小限の情報をクライアントから取得します。
・クライアントから取得したプライバシー情報の保護に最大限の注意を払います。
・プライバシーに対する考え方の詳細については、プライバシーポリシーを参照してください。
第4条(クライアントの責任)
・クライアントが本サービス商品を購入された時点で、本規約に同意したものとみなします。
・一度配信された映像や本サービスに関する案内メールに関しては、再度配信依頼を頂いてもお受けできません。パソコンの不具合、迷惑メール設定の影響で受信できない場合も同様です。
・クライアントが他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、著作権法に違反する行為を行った場合、その他他人の権利を侵害した場合、当該クライアントは自身の責任と費用において解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
・クライアントが開示した情報が原因となって、迷惑を受けたとする者が現れた場合には、当該クライアントは自身の責任と費用において解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
第5条(禁止事項)
クライアントは、本サービスを利用するに際し、以下のような法律違反行為を行ってはなりません。
・著作権、特許権等の知的財産権を侵害する行為
・プライバシーを侵害する行為
・名誉棄損行為、侮辱行為や他者の業務妨害となる行為
・その他犯罪にかかわる行為あるいは法令に違反する行為
・その他、公的良俗に反するかあるいは社会的に不適切な行動と解される行為
・当社の承諾なく本サービスを転用、売却、再販する行為
第6条(キャンセルポリシー)
・クライアントは、本規約に従って、本サービスの有料サービスを利用し、本サービスの定める料金を事前に支払うものとします。
・一度お振り込みいただいた料金は、いかなる理由があった場合にも返金致しません。
・日時の変更はできません。
但し、災害の状況などにより、オンライン料理教室の配信が不能となり、本サービスを開催出来なかった場合、返金する場合がござます。
・当日ご参加いただけない場合も、キット商品、レシピはお送りします。
第7条(当社の財産権)
・当社は、本サービスに含まれる情報、サービスに関する財産権を保有しています。
・本サービスに使用されている総ての情報は、知的財産権に関する法令等により保護されている財産権を含んでいます。
第8条(免責事項)
・当社は、本サービスがユーザーのみなさまに役立つよう最大限の努力を行いますが、本サービスの内容において、当社で故意または重大な過失がある場合を除き、一切責任を負いません。
・配信された内容に関する追加質問を含む、セミナー内容に関してメール、電話でのご相談、ご質問はお受けできません。
第9条(規約・サービスの変更等)
・本規約は、予告なしに変更される事があります。クライアントのみなさまには個別に通知する事は致しかねますので、ご利用の際には、随時最新の利用規約を参照ください。
・本サービスの内容は、将来予告なく変更、追加、削除することがあります。
ビリヤニ大澤:マトンビリヤニキットの特徴

「マトンビリヤニとは、お寿司でいうところの【マグロ】の様な、いわゆる真打的な存在です。」── と大澤氏は語る。もちろん【ビリヤニ大澤】においても自身のスペシャリテとして究極まで磨き込んでいる一品だ。
冷凍でもテイクアウトでも出せない、“炊き立て”の味わいをご家庭でお楽しみ下さい。
【商品のこだわり1】 伝えたいのは、マトンの真価 ― 厳選された素材と、ただその旨さを引き出すために編み出された特別な技


【商品のこだわり2】 マトンの旨味を最大限に引き出すスパイス調合

【商品のこだわり3】 【ビリヤニ大澤】でも使用しているバスマティライス「ラールキラー」

今回使用したバスマティライスは、【ビリヤニ大澤】でも使用している、「ラールキラー」のブランド「トラディショナル」。「日本でもインドでも手に入るものは片っ端から試した」という大澤氏が惚れ込んだ通り、繊細かつ優しい味わいで、ふわふわの食感に炊きあがる。
これだけでは単に上品なビリヤニ、引いては、印象の薄いビリヤニになってしまうところ、肉とグレイビーの味わいで引き締めることで、飽きのこないバランスに着地できるそう。
炊き上がったお米は、一粒一粒きっちり輪郭は立っているのに、口の中でふわふわと浮遊する、唯一無二の食感だ。
より美味しく召し上がって頂くために:コカ・コーラとライタと合わせて、お店の味わいに(※付属はしません)

「前半はお米を咀嚼することによって出る甘み、後半にコカ・コーラの甘みも補うことで、五味のバランスをとっています。コカ・コーラ単体を味わってもらいたいのではなく、ビリヤニとコーラの味のマリアージュを楽しんでもらいたい。ビリヤニのスパイスがコカ・コーラに乗ることによって、よりコカ・コーラも美味しく感じるんです。」と大澤氏。
※コカ・コーラはThe Coca-Cola Companyの登録商標です。

また、インドやその周辺の地域で食されているヨーグルトベースのサラダ「ライタ」も、大澤氏推奨の付け合わせ。ビリヤニをまずはそのまま食べ、次にライタを少量かけて、混ぜて、次は多めにかけてムラを作ったりと、ビリヤニならではの“味の変化”をより満喫できるという。
「平たいお皿にビリヤニを盛り付け、“ライタエリア”を作ってみてください。混ざっている部分と、混ざってない部分を交互に食べたり、白いお米に混ぜたり、黄色いお米に混ぜたり、お肉にかけたりと、それぞれ味が異なるので、何通りにも掛け合わせて味の変化を楽しんでみてください」
■シェフからのひとこと

まだまだ日本では羊の美味しさを知らない人が多いと思っています。だからこそ、このキットを通じて、羊本来の旨味を感じてほしい。羊はとんでもないポテンシャルを持っていて、きちんと調理すれば驚くほど旨いんです。
僕にとって主役はスパイスじゃない。あくまでマトンです。ビリヤニの王道はマトンであり、ビリヤニ大澤のスペシャリテもやっぱりマトン。何を食べても、最後はみんなマトンに戻っていく。インドでも同じです。
ただ、マトンはチキンと違って簡単には作れない。羊は何もせずに美味しい肉じゃなく、調理の技術で味が決まる。お店の実力を見るなら、マトンを食べてもらうしかないんです。だから僕は、このポテンシャルをどう引き出すかに全力で取り組みました。
今回のミールキットでは、家庭で再現するのが難しい「骨付き肩肉の煮込み」に挑みました。肩肉を厳選したのは、骨と筋膜が織りなす旨味の層を、最大限に引き出せるから。煮込みの工程は家庭では本当に大変ですが、その壁を越えられるように調理法を一から開発しました。
マトンはラムよりも旨味が強く、コクも深い。長時間の調理に耐える力がある。だからこそ、この一皿で感じてほしいのは、マトンでしか出せない奥深さです。ぜひライタを添えて、最後まで食べ切ってください。
商品詳細
ぐるなびPremium Meal Kit:名店のスパイスカレー特集
こちらもおすすめ カレー・エスニックのお店の商品