










ビリヤニ大澤:骨付きマトンビリヤニキット
この商品はご自宅で調理することで、できたてのおいしさをお楽しみいただける商品です。
日本人がまだ知らないマトンの旨味を極限まで引き出したビリヤニ大澤のスペシャリテ

「マトンビリヤニとは、お寿司でいうところの【マグロ】の様な、いわゆる真打的な存在です。」── と大澤氏は語る。もちろん【ビリヤニ大澤】においても自身のスペシャリテとして究極まで磨き込んでいる一品だ。
冷凍でもテイクアウトでも出せない、“炊き立て”の味わいをご家庭でお楽しみ下さい。
マトンビリヤニの在庫状況につきまして
「ビリヤニ大澤 マトンビリヤニキット」でございますが、使用しているバスマティライス(ラールキラー)が不足しているため、現在入荷制限がかかっております。
そのため今後も僅少・不定期での販売となる見込みです。お買い求めを検討されているお客様はお急ぎくださいませ。
なお販売タイミングについてはInstagram公式アカウントにて随時発信いたします。
商品購入をご希望のお客様は是非フォローをお願い致します。
【商品のこだわり1】 伝えたいのは、マトンの真価 ― 厳選された素材と、ただその旨さを引き出すために編み出された特別な技


【商品のこだわり2】 マトンの旨味を最大限に引き出すスパイス調合

【商品のこだわり3】 【ビリヤニ大澤】でも使用しているバスマティライス「ラールキラー」

今回使用したバスマティライスは、【ビリヤニ大澤】でも使用している、「ラールキラー」のブランド「トラディショナル」。「日本でもインドでも手に入るものは片っ端から試した」という大澤氏が惚れ込んだ通り、繊細かつ優しい味わいで、ふわふわの食感に炊きあがる。
これだけでは単に上品なビリヤニ、引いては、印象の薄いビリヤニになってしまうところ、肉とグレイビーの味わいで引き締めることで、飽きのこないバランスに着地できるそう。
炊き上がったお米は、一粒一粒きっちり輪郭は立っているのに、口の中でふわふわと浮遊する、唯一無二の食感だ。
より美味しく召し上がって頂くために:コカ・コーラとライタと合わせて、お店の味わいに(※付属はしません)

「前半はお米を咀嚼することによって出る甘み、後半にコカ・コーラの甘みも補うことで、五味のバランスをとっています。コカ・コーラ単体を味わってもらいたいのではなく、ビリヤニとコーラの味のマリアージュを楽しんでもらいたい。ビリヤニのスパイスがコカ・コーラに乗ることによって、よりコカ・コーラも美味しく感じるんです。」と大澤氏。
※コカ・コーラはThe Coca-Cola Companyの登録商標です。

また、インドやその周辺の地域で食されているヨーグルトベースのサラダ「ライタ」も、大澤氏推奨の付け合わせ。ビリヤニをまずはそのまま食べ、次にライタを少量かけて、混ぜて、次は多めにかけてムラを作ったりと、ビリヤニならではの“味の変化”をより満喫できるという。
「平たいお皿にビリヤニを盛り付け、“ライタエリア”を作ってみてください。混ざっている部分と、混ざってない部分を交互に食べたり、白いお米に混ぜたり、黄色いお米に混ぜたり、お肉にかけたりと、それぞれ味が異なるので、何通りにも掛け合わせて味の変化を楽しんでみてください」
■シェフからのひとこと

まだまだ日本では羊の美味しさを知らない人が多いと思っています。だからこそ、このキットを通じて、羊本来の旨味を感じてほしい。羊はとんでもないポテンシャルを持っていて、きちんと調理すれば驚くほど旨いんです。
僕にとって主役はスパイスじゃない。あくまでマトンです。ビリヤニの王道はマトンであり、ビリヤニ大澤のスペシャリテもやっぱりマトン。何を食べても、最後はみんなマトンに戻っていく。インドでも同じです。
ただ、マトンはチキンと違って簡単には作れない。羊は何もせずに美味しい肉じゃなく、調理の技術で味が決まる。お店の実力を見るなら、マトンを食べてもらうしかないんです。だから僕は、このポテンシャルをどう引き出すかに全力で取り組みました。
今回のミールキットでは、家庭で再現するのが難しい「骨付き肩肉の煮込み」に挑みました。肩肉を厳選したのは、骨と筋膜が織りなす旨味の層を、最大限に引き出せるから。煮込みの工程は家庭では本当に大変ですが、その壁を越えられるように調理法を一から開発しました。
マトンはラムよりも旨味が強く、コクも深い。長時間の調理に耐える力がある。だからこそ、この一皿で感じてほしいのは、マトンでしか出せない奥深さです。ぜひライタを添えて、最後まで食べ切ってください。
こちらの名店スパイスカレーも人気です















調理時間
入っているもの(3~4人前)

用意する食材
用意する調理器具
調理の流れ
商品詳細
あわせて買いたいおすすめ商品 1回分の送料で一緒にお届けします
こちらもおすすめ カレー・エスニックのお店の商品