












シバカリーワラ:海老カレーキット★
3,480円
この商品はご自宅で調理することで、できたてのおいしさをお楽しみいただける商品です。
現地で惚れた味を海老のうま味にこだわって進化させた、シバカリーワラ流儀の海老カレー

シバカリーワラの魚介系カレーのうち、特に人気が高いのが海老カレー。
インドの沿岸部や川沿いでは「海老」は一般的な食材で様々なメニューがありますが、この海老カレーはインドの東部ベンガル地方のメニューを土台に、シバカリーワラ流儀で誕生したものです。
材料を解凍したら手順に沿って炒めるだけ。包丁を使うことなく、鍋一つだけでわずか15分で完成します。海老のうま味、ココナッツの甘味、スパイスの辛味の三つがそれぞれの良さを引き上げてくれます。ベンガル地方はインディカ米が主食の地域でもあり、お米との相性が良いので、是非お米と一緒にお召し上がりください。
※スパイスを直輸入している都合上、スパイスの辛さにばらつきがある場合があります。あらかじめご了承ください。
【商品のこだわり 1】ベンガル地方の『チングリマライカリ』が味わいの原点

シェフ山登氏がインド東部に位置するベンガル地方を食べ歩きしているときに出合った「チングリマライカリ」がベースになり、この海老カレーが考案されました。「チングリマライカリ」とはエビとココナッツミルクを意味します。海老からとった出汁を活かしたカレーソースは、濃厚な海老の風味をココナッツミルクのクリーミーなまろやかさで包み、香り際立つホールスパイスがアクセントとなります。辛さだけでなく、甘みも感じられるため、日本人にも食べやすい味となっています。海老をしっかり感じてもらえるよう、最大限に引き出した海老のうま味がポイントです。
【商品のこだわり 2】 奥深いコクのあるカレーソースに芳ばしさと爽やかさを与えるホールスパイス

ベンガル料理に欠かせないのが「パンチフォロン」。「パンチ」は数字の5、「フォロン」はスパイスという意味を持ち、一般的にはマスタード、フェンネル、クミン、ニゲラ、フェヌグリークの5種類の小粒のスパイスを合わせたホールスパイスのミックスです。
この「パンチフォロン」をさらにシバカリーワラ流にアレンジ。調理の最初にホールスパイスを炒めることで、フレッシュなスパイスの香りを楽しめます。芳ばしさと爽やかさが混在したその香りは、主張しすぎず素材の持ち味を高め、極限まで引き出した海老の風味を持つカレーソースに軽やかさと輪郭を与えてくれます。
■シェフからのひとこと

白いごはんに合うカレーを作りたくて、魚介類のカレーの中でも特に人気が高い海老カレーに白羽の矢を立てました。海老はプリプリした身もさることながら、殼からとれる出汁にもうま味があり日本人好みです。なおかつ海老の香りはインド料理ならではのスパイスにも全く負けないんですよね。
インドでごはんが主食の地域は、南インドと東のベンガル地方が有名です。以前、東側のコルカタ地域で食べた海老カレーが忘れられず、この商品づくりのインスピレーションとなりました。試行錯誤を重ねて、日本人の舌にも無理なく味わえるオリジナルテイストになっています。
ビールや白ワインとも好相性だと思います。日本で穫れた白米でぜひお楽しみください。
アンカーリンク
調理時間
入っているもの(2~3人前)

用意する食材
用意する調理器具
調理の流れ
商品詳細
あわせて買いたいおすすめ商品 1回分の送料で一緒にお届けします
こちらもおすすめ カレー・エスニックのお店の商品